Bloggerテンプレート「Imaginary」のカスタマイズとアドセンス申請について

egoloop
今回は何かと扱いが面倒なBlogger公式テンプレート「Emporio」に関連記事を設置する方法を紹介する。 基本"IB-Note"さんのブログ記事で紹介されているプラグインを「Emporio」にポン付けするカスタマイズとなる。 ただ設置する場所を間違えると関連記事が表示されない。ワイ自身、適正な設置場所への理解が足りずあたふたしてしまった。 ※「Emporio」をカスタマイズした サンプルブログ を見る。
「Emporio」なんてGoogleさまが作ったテンプレートなのにページナビがないとか考えられない。 過去の投稿を遡るだけの片道切符のリンクは設置してある。 ユーザビリティ・SEO的にそこまで需要じゃないってことなのか?ワイも他所にあるブログのページナビってほぼ使わないかも。 それこそブログ感、、転ばぬ先の杖的なもの。 ※「Emporio」をカスタマイズした サンプルブログ を見る。
ブログのテンプレートをBlogger公式テーマ「Emporio」に変更した。 トップページがスッキリしたグリッドレイアウトで以前から少し気になっていた。 さすがGoogle配下のエンジニアが制作しただけあって、デザイン・機能面ともに品質が高い。 そんな素敵な「Emporio」だが、日本語環境で利用するには若干の、、カスタマイズが必要になる。 不要なコードを削除(非表示)、日付の日本語化、ページナビの設置、関連記事の設置などなど。 ※「Emporio」をカスタマイズした サンプルブログ を見る。