スキップしてメイン コンテンツに移動

egoloop

12月, 2022の投稿を表示しています

すべて表示

生ける伝説・加藤一二三のツイッターは本人の運営なのか?

イメージ

ワイが加藤一二三(愛称:ひふみん)に興味を持ったきっかけ?ワイはもともと将棋が好きだったから、羽生マジックしかり、加藤一二三と米長邦雄永の意地の張り合いなど懐かしい映像(YouTube)を繰り返し楽しんでいた。 全盛期の棋神の如き強さもさることながら、プロ棋士引退後の歯に衣着せぬ活躍ぶり、直感や感性の赴くままに人生を謳歌する姿に心打たれた。 すっかり加藤一二三に魅せられてしまったワイは、ツイッターでその伝説や感動的エピソードを不定期につぶやくようになった。 ※先生方の敬称を省略しています。

「ロジクール k270」年間400記事作成に耐え抜いたキーボードの定番

イメージ

2022年は、Webライターで約380記事、自身が運営する2つのブログで34記事、合わせて414記事作成したことになる。 そんなワイが3年ほど酷使してきた「ロジクール k270」というキーボードの素晴らしさと、個人的な要望を述べたい。 「K270」は2011年の発売から10年以上売れ続け、直近のAmazonレビューは7,400件を超えている。今なお高評価を積み重ねるロングセラー商品だ。

クラウドワークスで旬のブログネタを探して記事を書く方法

イメージ

ブログ開始から3ヶ月が経過した。積み上げた記事数は22記事と当初の予定を大幅に下回っている。それでもアドセンスや商品リンクから微々たる収益が発生し始めている。1日平均20~30PV程度でも、ユーザーの検索意図(ニーズ)と表示される広告がマッチしていれば一定の確立で収益に結びつく。 逆にどんなにアクセスを稼いでも、紹介できる広告やマネタイズ方法がなければ収益を得るのは難しくなる。自分自身の商品を持っていれば別だが、庶民が副業としてブログ運営する場合、誰かの商品やサービスを紹介することで報酬を得る流れになる。 ワイは、アドセンス広告(クリック課金)と、記事に関連した商品を紹介することで報酬が発生するアフィリエイトをマネタイズの手段として利用している。この手法では、Googleが定めるガイドライン(SEO)に適ったコンテンツ作成が肝となる。 個を売る時代に、他(権威)に依存する不自由な…

クリスタが実装を見送った「画像生成AIパレット」の何が問題なのか?

イメージ

セルシスは画像生成AIがクリエイターの権利を侵害してしまう可能性を踏まえ、「CLIP STUDIO PAINT Ver.2」に搭載予定だった「 画像生成AIパレット 」(Stable Diffusion)の提供を中止すると発表した。 清廉潔白なクリエイターたちの反発(エゴ?)に押し切られたようだ。 他ユーザーの賛否に言及するつもりはない。ただ個人的に楽しみにしていた機能の一つだったので残念。 ワイは今回のセルシスの判断に少し疑問を持ってしまったクリスタユーザーの一人である。つまり詳細を深く理解せぬまま沸き上がる感情にまかせて記事を書いてしまった、、のである。 そして凹まされたとはいえ、セルシスがユーザーの声に耳を傾ける優良企業であることだけは理解した、、今どき珍しいよね(汗) ※「Stable Diffusion」が要求するPCスペックが心配。 ※記事内一部リンクにはアフィリエイト広…

セルフカットで襟足を綺麗に刈り上げるバリカンの持ち方など

イメージ

散髪代を節約するためにセルフカットを始めて5年以上経過したはず。その間、床屋に行ったのは一度きりだ。 ワイがバリカンでやる髪型って、坊主かちょっと長めのスポーツ刈りが多い。ただし腕前は相当なモノで、セルフカットとは信じて貰えないくらいには綺麗に仕上げられる。 あらゆる手段を尽くしてね。 もちろん最初から上手く出来たわけではないが、試行錯誤しているうちに自分なりの方法論や手順を確立する事が出来た。